パレスチナ情報センター

Hot Topics

2008.06.20

「ナクバ60年」で書評特集

Posted by:情報センター・スタッフ

 刊行されたばかりの『インパクション163号』で、「ナクバから60年」という書評/映画評の特集が組まれています(「ナクバ」は、イスラエル建国によるパレスチナの破滅を指すアラビア語)。
 取り上げられているのは4点。

 イラン・パペ(語り)、 『イラン・パペ、パレスチナを語るーー「民族浄化」から「橋渡しのナラティヴ」へ』ミーダーン〈パレスチナ・対話のための広場〉 編訳、つげ書房新社、2008年
 評者は岡真理氏。

 早尾貴紀(著)、 『ユダヤとイスラエルのあいだーー民族/国民のアポリア』 、青土社、2008年
 評者は細見和之氏。

 広河隆一(監督)、 「パレスチナ1948 NAKBA」 、配給バイオタイド、2008年
 評者は水溜真由美氏。

  『Women in Struggleーーパレスチナ 占領・ジェンダー・人権を考える』 、WiSEC、2008年
 評者は中村一成氏。

 なお『インパクション163号』の裏表紙のインパクト出版会からの新刊案内には、以下の書籍が出ており、これも上記の書評特集に入れられてしかるべき重要な本です。

 田浪亜央江(著)、 『〈不在者〉たちのイスラエルーー占領文化とパレスチナ』 、インパクト出版会、2008年

 以上5点、どれも「ナクバ60年」というタイミングで出された重要な作品です。また、書評/映画評はいずれも力が入っています。ぜひお読みください。

インパクション

トップページ
パレスチナ情報センター